












増殖もステージ2に入っているので次弾は年末にはまとめてリリース出来そうです。







Aglaonema pictum KTB from Aceh selatan【AZ0518-1b】



今、凄い勢いでマツバラダ・ファミリアとメダンダ・ファミリアのストック数が減って行っています。そりゃ採集数1桁で1回の帰国で出ていくのは100株以上です。管理数が減るとやっぱり1株に手を掛けれる工程が増えるので2か月に1回の施肥が1か月に1回に増えるので成長スピードとか諸々変わって来ていますいぬ。増殖はあと2点ほど試したいことがあるので平行して頑張って行きます。





Aglaonema pictum"ちゃんぷーるの種"BNN from Sibolga timur【AZ0518-8b】
4000円。

Aglaonema pictum"Garuda wing"WS from padang【AZ0512-5】鬼柄個体
9800円。

以下元の親株。

Aglaonema pictum"Eva campur" from P.Sumatera【AZ0617-1】
5800円。

Labisia sp"Kopi foglia"from Sumatera utara【AZ0417-1】
成長ちょう遅い。なんなの?9800円。

Homalomena sp"Silver Bullet GR"from Pulau Lingga
リンガの緑葉赤軸の銀シリーズ。4000~9800円。タグの枚数も色々です。


Homalomena sp"Gray Widow"BNN from Sibolga timur
4000円。

Homalomena sp"Garuda Wing"from P.Lingga
5000円。

Homalomena sp” Selangor-1” from Selangor-1
4800円。緑葉赤軸の珍品。


Homalomena sp"サンシャインBNN"BNN from Sibolga timur
各3800円。


Homalomena sp"type Susukino"Peninsular Malaysia【AZ0517-23】
各4000円。次回トリトン会までグリップ出来なくて申し訳ないです。


Aglaonema pictum”ちゃんぷーる”AT from Tigalingga【AZ0119-1g】No1個体 棒
1000円。実験用に植えこんだ芋棒。切り口と傷口にボンド塗りたくっています。


Homalomena sp"Silver Bullet"from Pulau Lingga
リンガの赤銀。4300~5500円。




Deinostigma sp"Bit"from P.lingga
ストライクゾーンが全く見えない。栽培難易度はごくごく普通。4000円。

Aglaonema pictum"toricolor"JCS from P.Nias【AZ0514-6】
各6800円。


Aglaonema nebulosum”Pepper”from Pulau Lingga【AZ0517-12】
5000円。むっさ大きき。

Homalomena sp Meulaboh【AZ0119-4】New!
2株入り。タグも2枚ずつです。4000円と4800円。



ベタ赤軸でグレイの乗りも秀逸な個体。なお2年グリップも1株も殖えていないです。ちゅらい。9800円。



Homalomena sp"Gray Widow"BNN from Sibolga timur special 緑軸
やや小ぶりで葉が密にまとまる。6800円。これも殖えず…なんなの?


