ラオス日程表(決定稿)→一部変更。更に変更。
|
11日、2日目、朝ペナン入り、ペナン採集。
12日、3日目、朝ペナン-KL入り、夜ビエンチャン(ラオス)入り。
13日、4日目、採集(ラオス)
14日、5日目、採集(ラオス)
15日、6日目、採集、夕方ビエンチャン(ラオス)-ウドン・タニ(タイ、イサーン)移動
16日、7日目、採集、夜ウドンタニーバンコク移動。
17日、8日目、夜バンコク発
18日、9日目、早朝関空到着
ペナン島でクリプトのミニマ狙いも入っています。正直こんな旅程組むなんざ~
馬鹿かアホのどっちかですな(笑)不安なのは12日のマレーシアからラオスへの
移動。あとは僕が風邪引かないかどうかです。ラオスだけで8産地、イサーンも
1日あれば5産地は固い。何も9月と同じ産地じゃなくて、当然新産地でリリース
します。ラオスで有茎も頑張りたいです。
ラオスはちょっと厳しいですが、マレーシア、タイからバカスカ更新します。あと
動画も課題が見つかったので克服したいと思います。一応商売としては今年
最後の採集になりますね。年末にビンタン島とマレー半島の予定ありますが、
これは調査の色合いが強いんです。
あと値段ですが、ホシクサ都合12産地以上ノルマですがコレだけ持って帰って
これればウニ系は前回よりかなりお求め安い値段になります。ヒロハ系は変わらず。
ミニマは新産地で6,800円位ですかね?
【追記】
関空の深夜便が取れなかったので、前日にタイ入りです。採集自体には影響
ないです。単に僕の懐が痛くなるだけです。
【更に追記】
昼過ぎに旅行会社から「甲斐さ~ん、深夜便キャンセル出タたんで空席ありますよ」
夜出、朝着きなのである。


また夢です。ラオスは初回なので斥候的な部分があります。「原産地
証明」の縛りが無いならマレーシアもタイももっとのんびり出来るん
ですが(笑)全てはコイツのせいです。8日間の日程で採集が3日間
だけなんて無駄が多い…
ラオスですが食事やその他、意外に自分に合ってます。