マレーシア航空便でクアラルンプール空港使うと危ない話
|
【クアラルンプール到着時】
成田発のMH89便は朝定刻で出発して夕方に定刻に到着。ただこの時間帯、到着便が多いので入国審査が行列。質が悪いのが待機列が複数あるのにそれを仕切る係員が居ない為、どこが早いのかどこが遅いのか分からない上に長い行列だといわゆるズルする人がいるとストレス上がる。クアラルンプール空港、7-8年前も夕方着で利用していましたが並んでも30分程度でしたので、あまり苦痛じゃなかったけど流石に1時間以上並ぶのは最早苦行です。入国審査に時間が掛かる上でジャカルタ空港も悪名高かったですが(到着VISA&入国審査)今は到着VISAは廃止になって、審査官も増えたのでむしろクアラルンプール空港の方がひどい。
【クアラルンプール早朝出発】
クアラルンプールで一泊して翌日8:30発のメダン行きで出国予定。当日は6:45にクアラルンプール空港に到着。ただマレーシア航空便の国際線の荷物預けが担当4人しかいなくて、この時点でかなりの待機列。自分は1時間並んで預けれましたが、後ろは並んでいる間にどんどん人が増えて最後は早くても2時間待ち。国際線は大抵出発2時間前に着けば、チェックイン後にコーヒーを一杯ゆっくり飲めるんですが、ここの朝便は3時間前に着いても搭乗に間に合うかどうかも怪しい。

出国審査も早朝ラッシュで30分掛かりましたがこれはどこの空港でもよくあります。ただチェックインや出国審査で待っているとうっかり遅刻組さんが「搭乗近いんだ!前に入れてくれ!」と毎回何人かいて大抵は「どうぞどうぞ」ですが、この日ばかりは「No!No!俺も10分しか無いんだ!」とゆとりゼロ。出国審査後もみんなダッシュで搭乗口まで走って早朝運動会です。
マレーシア航空、2回の墜落事故で経営危機に陥って実質国営企業化されましたので人を減らしているのは仕方無いですが、国際線の早朝便のチェックインを4人で捌くのは流石に無理です。
【危ないのはKLIAのマレーシア航空便だけ】
因みに危ないのはマレーシア航空運航便で、エミレーツ航空やシルクエアーのその他国際線のスタッフは必要人数確保していて並んでも30分くらいでした。遅刻が危ないのはマレーシア航空とマレーシア航空の共同運航便の親便がマレーシア航空だけです。あと皆さんおなじみのエアアジアはターミナルが別のKLIA2の格安航空専用ターミナルで、こちらは今年1月と3月に利用しましたが、入国審査も出国審査もスムーズでした。荷物預けも早朝便は人が多いですがスタッフも多いので、荷物預けに並んでも40分くらいです。
朝便は特に近距離国際線と遠距離国際線が被るので、搭乗客が多いのは仕方ないですがチェックインに2時間掛かるとこれだけで「もう行きたくない」。
【まとめ】
1:マレーシア航空便及び共同運航でマレーシア航空が親便
2:朝8時台から11時台発の朝出発便
3:出発時に荷物を預ける場合のみ
4:エアアジアのKLIA2(格安空港ターミナル)は通常通り
5:因みにジャカルタ空港は入国はスムーズになりましたが、空港~市街がドツボに嵌ると4時間掛かるのはナイショ