BBに行きたいです…シリーズ2017【AZ0517】
|

採集2日目。事前に採集予定地が雨で「これ入ったら絶対死ぬよね?死ぬよね?」で
諦める。なお事前に採集記事は半分仕込んで居ましたが、まさかのボツネタ。
これは次回持ち越しです。この後ホマロメナ狙いで5本ほど突っ込むが全部スカ。
「こりゃ数年ぶりの4打席4三振来ましたわー」で最期の泣きの一本でホマロメナ。
Homalomena sp from Peninsular Malaysia【AZ0517-23】
と言っても基本的に過去採集と同産地の沢違いです。日没前に突っ込んで撮影と採集は
翌日に廻しました。
http://pokoujiaz.exblog.jp/21247234/


葉柄の赤が葉脈まで入るガッツ個体。




緑軸少なめ、赤軸メインで採集。







脇に移っている物、パルダリウムに使えそうでしたが、検疫絡みで未採集(学名判らん)







朝一で突っ込んだ時点では日没くらいの暗さでしたが、徐々に明るくなって朝日が
こぼれて来ると、皆んなキラキラ状態。小型のホマと思って居ましたが育成条件が
そろうと中型20cmくらいにはなりそうです。